ケアワーカー
新人
池田の街に来て驚いたことは、利用者様でも様々な状況の方がいるということでした。
介護というと、寝たきりの方ばかりかと思っていましたが、歩く、車いすを使って移動されるなど、活動的な方もいらっしゃることを知りました。その方たちのケアを通じて生活動作の維持改善に関わっていく事が、自分のやりがいになっています。
ケアワーカーとして、利用者様の食事や入浴、レクリエーションなど身の回りのお世話をさせていただいています。体力の必要な仕事は男性が行うことも多いです。
元々別の職種で働いていましたが、祖母の介護をきっかけに介護の仕事に興味がわき、チャレンジすることにしました。
まだ入って1年半ぐらいですが、利用者様と積極的にコミュニケーションを取るようにしています。お話しするときは、相手の目線の高さに合わせてしゃがむなど、より利用者様が話しやすい状況づくりを心掛けています。
池田の街には「スマイル企画」という独自のイベントがあり、利用者様の夢を実現させる取り組みがあります。また、季節のイベントも職員の本気度がうかがえる本格的なものになっています。それは職員がここでの仕事を楽しんでいる証だと私は思います!
やってみないとわからない楽しさがある、介護福祉の世界にぜひ興味を持ってみてください。